報酬制度と適合させる.jpg

「会社の方向性を明確にし」「期待する人材像を評価制度を通じて明確にし」次は、その成果(成果への努力の過程も含みます)を報酬に反映させなくてはなりません。

人事制度設計と賃金制度設計は一体化していますので、同時に実施しなくてはなりません。

賃金制度のおもな目的としては

①今後の経営資源を考慮した「総人件費管理」必要

②年功型の構造的問題の解消

③「会社貢献度」に見合う「正直者がバカをみないルール」の設計

という3点に重きを置いて設計する必要があります。

STEP2でご説明した「グレード(等級)」ごとにその賃金の高さを決定する等級範囲給をスタンダードとして決めることになります。

こうして設計された「賃金制度」を「人事制度」と一緒に並行しながら運用していくことになります。

賃金制度設計の詳細はこちらのページをご参照ください

最後に簡単に「人事制度設計」の復習をしてみましょう。

①「会社の方向性と部門ミッションを明らかにする」

②「期待する人材像を評価制度を通じて明らかにする」

③「人事制度に賃金制度を適合させる」

という3つのステップで制度の設計と運用を行います。また、人事制度を機能させるためには、人が人を評価するので納得性のある評価方法を導入していくことも同時に実施することを忘れてはいけません。

特に、初めて制度化する人事制度は、シンプルかつ透明性のあるものにして、運用しつづけていくことが求められます。

弊事務所では、「初めて人事制度を設けたいとお考えの企業様」「どうも従来の制度が上手く機能していない企業様」で、従業員数200名様までのコンサルティングを実施しております。

費用や期間は、企業様の現状を把握させていただいた上で、オーダーメイドで設計させていただきます。

お問い合わせやご質問は下記フォーマットよりお気軽にどうぞ!

お気軽にご相談ください

東京都渋谷区の大久保史春社会保険労務士事務所です。

経営理念は「経営者様と社員様の双方から感謝される仕事をする!」

「労務管理」「人材育成・活性」を事業ドメインとし、企業経営を「人視点」から多面的支援をさせていただいている提案型の社会保険労務士事務所です。

ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6412-9323